中川ひろたかさんとケロポンズコンサート
希有なコンサートが、すぐ近くのホールで開催された。
ずいぶん前から親子チケットを購入。楽しみにしていた。
末娘を連れて開場前から並んだ。2列目に着席。
観客層は、保育所関係が多いかなと感じた。
親の層も子どもの層もそうかな。
その中で、やたら高年齢の層も親子ともにいた。
これって、以前からのファンかな。
ケロポンズの益田さんと、中川さん、これに福尾さんが加わって、とらや帽子店。
今は高校生となる長女が幼少のころには、すでにメジャー。
初めてコンサートに行ったら、すでにm既存のファンが一杯。
親子でコンサートを楽しむことを覚えた。
増田さんのテンションの高い歌声とミュージックパネルシアター。
中川さんのシュールな歌声と演技と語り。
そして、福尾のぼさんの、見事な歌と手遊びそして、何よりも最強のアジテーション。
これらが一体となった「とらや帽子店」
本当に楽しませていただいた。
解散後、各人がそれぞれのキャラクターを生かしてご活躍なさっている。
中川さんの絵本は大好きで、教室でも読み聞かせをする。我が子にもする。
3年前にも近くにコンサートに来られた。これも子どもをダシにして、聞きに行った。
いいコンサートだった。
今日は、その中川さんと、益田さんがいるケロポンズのコンサート。
しっかりと楽しませていただいた。
歌や踊り、手遊びももちろん良かったが、何冊かの絵本を読み聞かせされたのが何よりも良かった。営業的にもいいのだろうが、観客的にも中川さんや益田さんが自作の絵本を読むのを聞かせていただくのは、貴重な体験。
読み聞かせにあたって、絵本の各ページや、原画をPJで投影して観客に示しながら、絵本を読まれた。
一部でPJとパソコン出力の解像度の不一致があり、うまく表示できない局面があった。マシンはマックで、マック用のパワーポイントが動いていた。調整の間、中川さんが話をつながれたが、対応されたスタッフは焦られただろう。もっとも、短時間で調整されたので、問題の所在が分かった方がおられて適切に対応されたのだろう。マックでは注意である。
絵本のページ画像を見せながらの読み聞かせは、いいなと思った。
これならできそう。
もっとも、読み方や語り聞かせの技術の方が大事だけど。
コンサートに参加した末娘は、朝からの活動でおねむ状態。
ハイテンションのコンサートに乗りきれず。
一部教科書に載っている有名な歌の時には歌っていたが、他は、かなりのローテンション。
ま。仕方ないか。
閉幕後、それぞれの書籍とCDを購入して、サイン会に並ぶ。
娘は、サインしてもらったCDと本を持って帰ってからが、ハイテンション。
それなりに、曲が印象に残っていたらしい。
このBLOGを時々見てくださっている同僚のM氏も親子連れでご来場。
親子でこのコンサートにって、いいなあと、改めて思う。
小学校高学年や中学生でこのコンサートを楽しめる子って、とってもすてきな子だと思う。
お二人のページ
ケロポンズ カエルちゃんネット
中川ひろたかさん ソングブックカフェ
と言うことで、福尾さんのご活躍の様子も知りたいと調べてみたらありました。
福尾野歩さんのホームページ
ご活躍です。うれしくなりました。