Wiiリモコン電子黒板準備
着々と準備を進めている。
実践(実験?)経験のある徳島の中川さんに尋ねて、何とか使えそうな感触を得て、自分でゴーサイン。
ペンに使うための、赤外線LEDを仕込む端末を、ダイソーで購入。
当然100円。白色LEDのライトを購入。スイッチがスライド式だが、何とか使えそう。
LEDを赤外線に換える予定。
その赤外線LED、1コ21円也×5コをネットで大阪のお店に発注。郵便でくるので、安価で手に入りそう。到着待ち。
Wiiリモコンをオークションで落として発注。今日、届いた。
金額的には、近くのお店で買った方が安かった。失敗。でもていねいに対応していただいた。
これから、いじってみる。
ブルートゥースは、以前に購入していたコレガのもの小さいUSB端子対応のものを使う。ドライバを改めてダウンロードして、インストール済み。今後、設定する。
電子黒板化に必要な諸ソフトは、ダウンロード済み。
Wiiリモコンを設置して角度を調整して固定するための入れ物も、とあるライトを購入して到着。
ドライバで、ランプや線を取り外し、側としては、完成。
さ、ものが到着するたびに、諸実験が始まる。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>