こうていのじょそう
尊敬する某氏にお聞きした話。
漢字テストで「こうていのじょそう」という問題。
多分、出題の意図は、「校庭の除草」。
でも、お子さんが答えられたのは、「皇帝の女装」
それって、いいじゃないという話。
調べてみると他にも、「こうてい」行程・工程・行程・肯定・高低・公邸・校訂などなど、あるにはある。「じょそう」についてもいくつかのものがある。
でも組み合わせたときのことですよね。
我が子に聞いてみた。
中学生 「校庭の除草」 あ、「校庭の助走」・・・意味不明
高校生 二つあるんじゃない「校庭の除草」「皇帝の女装」ということでした。
ということで、某お子さんは、高校生並みでしょうか。
それにしても、そのアイデアは、素敵です。
花丸です。
素敵なお子さんです。
また、そんなことをお話しくださる某氏に感謝です。
(といいつつ、ネタにしてしまいました。ご勘弁。)
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>