マスコミの体力?
鳩山首相の功績
沖縄の基地問題を全国民に周知したこと。
今まで知らなかった人もいたのが現実。
ここまで沖縄の問題をマスコミで報道されたのは初めてだろう。
でもその内容は、今までの経緯と地元の思いと首相とアメリカの動向など。
じゃあ、基地問題を日本で引き受けるにあたって、どうしたらいいのという議論が全くない。
そもそもなんで沖縄なのか。
他のところじゃだめなのか。
他の候補地はないのか。
国外が最も良いのだろうけど、その可能性の議論は、なされたのだろうか。
国内だとしても、はじめに沖縄ありきで、いいのだろうか。
北海道ではだめなのか。
羽田か成田を使うのはだめなのか。
赤字の関西国際空港を使うのは、だめなのか。
他にも赤字の地方空港は沢山ある。
大阪府知事は、大阪で引き受ける気持ちがあるようなことも言っていたような。
いろんな可能性を考えて、国民的に論議することが、大切なのではないだろうか。
そんな議論や検証を、オープンにするべきではないのか。
それに資することができるのは、マスコミだと思うが、その働きをしていないように思う。
しないのか、できないのか。
する力がないのか、あえてしていないのか。
マスコミの機能ってなんだろうか。
今回の問題で、それが一番の疑問。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>