鮎発見
わが子の自由研究にならないかなという思いもあって、ほんの近くの歩いていける川に、魚とりに出かけた。魚とりあみを持って近所の子ども達も一緒に。すぐそこの山から流れ出ている川。水がきれいですこし上ではクレソンなども採れる。
水深10〜20センチの川。時折小魚が泳いでいくが、とても素早くてなかなかタモの中には収まらない。子どもは水遊び。ムキになってようやくタモに入った魚。よく見ると、あれ、鮎みたい。こんなところにいるんだと、感動。かえって上の子に聞いたら、鮎いるよって、当たり前のように教えてくれた。魚は、他にはとれなくて、しかも、鮎は子どもたちの希望で塩焼きになってしまった。サワガニを数匹捕まえてきたので、飼ってみることにした。子どもたちは、カニとりが楽しかったらしい。見つけるコツも身につけた。
行ってみるもんだ。
塩焼きになってしまった。
この後、あっという間に食べられてしまいました。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>