伝える活動セミナー in 熊本
使えるチカラプロジェクトによるセミナー第3弾 熊本会場。
ずっと打ち合わせ、実施、修正を繰り返して今年の最終回。
プレゼンワークショップと総括パネルを担当した。
プレゼンワークショップでは、「〇〇な日本」を伝えるという模擬授業を行った。
写真の選択からはじまり、キャプション、ナレーション原稿を作成してから、PCを使ってのプレゼンシート作成。
一連の流れをコントロールしながら、見通しを示す。
また、合間に教師のすることの意図と具体的な行動を示したり話したりをはさむ。
最後の感想では、改善策のご意見もいただけた。
パネルでは、理科における言語活動についての提案。
1学期の実践を元にして明日につながる提案ができたかなと思う。
他教科、他領域でも、実践可能な大きな可能性を感じた。
裏方で働いてくださったスタッフの動きに大きな感謝。
そして、それほど動けるスタッフの素敵な姿に感激した。
人を育てる環境があり、与えられた環境の中で人は育つのだということを再認識。
しっかり振り返って今後につなげたい。
夜、2次会は、熊本の方の配慮により県外のものでも美味しくいただける熊本ラーメン屋さんに。美味しかったです。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>