マルチタスク
本来はPC用語。
学級にて、そうなることをつくずく実感。
子どもの前には、一時に一事が原則。落ち着いて話す。
話す自分の頭には、数個の事項が渦巻いている。
ちょっと油断すると、十数個の事項が、自分のタスクとしてあることに気づく。
それでも、落ち着いて対処しなければ、通用しない。
それが現実。
休日に、自分の子どものスポ少に、行く。
監督コーチ親、子どもも一生懸命。
そのときばかりは、シングルタスク。
他のことも気になるが、あえてシングル。
楽しい一時である。
この休日は表向きシングルタスク。
マルチタスクになるのか、シングルで終わるのか。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>