海上の竜巻を見た
午前中鳥取で会議。
白兎海岸を通過中、海上に竜巻を発見。最初は、雲が奇妙にとんがって下がっているのを発見。竜巻だと確信し、路肩に停車して、激写。といっても、ケータイしか持っていなかったので、最大解像度にして、とりあえず撮ってみた。もともとあまりカメラ性能がよくない機種なのでどうかなと思ったけど、1200×1600にして撮ってみた。帰宅してから肝心の所をトリミングしてみた。何となく雰囲気は分かる画像になった。結構、貴重かも。
時刻は、自分の発見が8時52分で、55分には消えてしまった。ほんの3分間ほどの出来事だった。
(あとでニュースを見ると、もっと長い間見えていたらしい。自分はどうも最後のほうを見たようだ。)
今まで県内の海で、海岸から竜巻が見えることがあると聞いたことはあるが、実際に見たのは初めてだった。
NHKのニュースでも、紹介されていた。
http://www.nhk.or.jp/news/k10013226421000.html#
まずは、こんな感じで見えましたという画像全体。WEB用にリサイズしてあります。
次に、トリミングしてみたものを時間の経過でならべてみる。
上からのとんがりだけでなく、水面からも水煙が上がり始め舞い上がっていっているのが分かる。また最後には、上のとんがりが消えた後、舞い上がった水が落ちていく様子も見うけられる。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>