お月見だあ
昨日は名月だったらしい。
実際にみていてすてきな月だなと思い、ビデオカメラでとってみた。
20倍ズームの機能があるのでとれるかなと思ってやってみた。ズームはだいじょうぶだった。しっかりと月をとらえた。あとは、ピントと、照度だった。オートではなかなかあいづらく、著と苦労した。カメラの性能はすばらしく、月のうさぎもとらえてくれた。周りを流れる雲もとらえることができる。微細に照度の調整ができればよいのだが、そこまではよくわからない。
ともあれ、家庭用のビデオカメラでここまで月がとれるとは感動である。
問題はその後であった。
わが家のビデオカメラは、P社の2年前のDVD機。カメラ性能がよくてつかっている。
DVD−Rに記録したものを、どうほかに書き出すかが課題。安価なDVD-Rの場合は、ケーブルでつないでもパソコンではキャプチャできない仕様である。
ディスク経由でいくしかない。
このカメラはワイド画面でのさつえいが可能。それが今まではファイナライズすると標準画面になってしまって使えなかった。今日いろいろみていると、設定を変こうできそうなこうもくを発見。ためしてみると、みごとにファイナライズしてもワイド画面のままだった。DVDプレーヤーでも、pcのドライブからの再生でも、きちんと再生できた。ここまできたら、何とかなりそう。
「月」でためしてみたけど、わが家の映像管理がようやく劇的に変わりそう。
いろいろ苦労したけど、DVテープの方がよっぽど高画質であつかいやすいように思う。
戻ろうかな。
苦労して取りこんだ月の画像を、一部キャプチャしたものをあげておきます。
コメント
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
とても月がキレイです。剛の店がオープンして、せつ子さんに手伝ってもらいました。大活躍でーす。しばらく預かりまーす(笑)(明日帰りますです)
Comment by たかゆき・つよし・せつ子・久子・オヤジより — 2008年9月16日(火曜日) @
やっちゃんも絶対食べにきてね。まってま〜す。
Comment by 剛より — 2008年9月16日(火曜日) @
お役に立ててよかったです。
いつまでも預かってくださーい。(笑)
剛くん、食べに行かせてくださいね。
Comment by tanapon — 2008年9月17日(水曜日) @