探検
用事があって出かけて、用事が終わったら速攻で帰る日々。なるべくその日のうちに帰るようにしている。
ということで、普段はあまり立ち寄りはしないのだが、今日は飛行機便の時間まで少し待ち時間があったので、探検モードで街歩きをした。あまり来たことがないところなのだが、地理が少しわかった。時間的な余裕があるからできる。調査活動が少しできた。
まずは、用事の会場近くを、散策。
その後、移動して、探しものと新たな調査活動。
いくつかの探しものも、見つけることができた。
発見したニッチな品々
○キングジムのPOMERA
小さくて起動が早い文字入力専用機
長文入力も違和感がない
テキストファイルとしてmicroSDに保存できPCからはUSBストレージとしても認識する。
ストレージとして認識したもののファイルをPCで開いて編集し、上書きできる。
単なるテキストファイルとして保存する。
テキストをコピーして、出力したいところにペーストすれば、OK。
しかもATOK搭載で、いつもの環境に近くて、使いやすい。
○カメラのシューに取り付けてさらにその上にカメラをとりつけらるアタッチメント
探してみたらなんとあった。
さすがカメラ屋さんの名前が付くお店である。
○マックのVGA出力アダプター
ようやくゲット。直近で使う予定はないけど、やはり必要だと思う。
いつ必要になるかは、わたしの今後のマック依存度による。
○マイクロSDカードをUSBに変換する小さいアダプター
2枚目、とっても格安。へたなUSBメモリを買うより、マイクロSDをこのアダプタに入れた方が、よっぽど使いやすい。
○それにしてもメモリが安い。
SDやマイクロSDが、2Gが1000円を切っている。
ちょっと前ではあり得ない価格。
買いだめしておくんだった。
○部品屋さんを回ってみたら、旧来の部品が案外流通している。
ペン2とか、古いメモリとか、まだ価格がついている。
しかも結構な値段がついている。需要があるんだなと思った。
わが家の家族マシンのビデオカードをとおもったけど規格を把握していなくてあきらめた。
旧来のものなので、探せばあるのになと思いつつ。
同僚のマシンに積んだらいいよなと思うような格安中古メモリがあったけど、規格の記憶に自信がなかったので、パスした。メモリは中古でも動けばいいので、そういうものをうまく購入できれば、校内の何台かは、格段によく動き出すのになと思った。
コメント
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>